病名・部位別検索:感染症
-
犬ヘルペスウイルス感染症
病気の概要 犬ヘルペスウイルスというウイルスに感染して起こる病気を、犬ヘルペスウイルス感染症といいます。 子犬、それも生後間もないワンちゃんが発症する病気で、大体、生後3週…
-
犬パルボウイルス感染症
病気の概要 パルボウイルスという自然界におけるウイルスの中でも最小の分類に分けられているウイルスがあります。 このパルボウイルスにワンちゃんが感染してしまう病気を、犬パルボ…
-
破傷風
病気の概要 破傷風は細菌感染症です。 破傷風菌という菌に感染することで起こる病気です。 破傷風は犬だけの病気ではなく、人獣共通感染症といい、人間にも感染します。 日…
-
犬伝染病肝炎
病気の概要 アデノウイルス科のひとつ、犬アデノウイルスI型というウイルス感染で発症する病気が、犬伝染病肝炎です。 ウイルスに接触することで感染します。 犬アデノウイル…
-
狂犬病
病気の概要 狂犬病ウイルスというウイルスがあり、これに感染することで発症する病気を狂犬病といいます。 有名な病気なので、今現在、犬を飼っていない方でも、名前ぐらいはご存知か…
-
レプトスピラ感染症
病気の概要 レプトスピラ感染症とは、細菌感染症の一つです。 病原性レプトスピラに感染することで、肝障害などを起こす病気です。 病原性レプトスピラは、ねずみを代表する野…
-
ブルセラ症
病気の概要 細菌感染症の一つ「ブルセラ症」は、ブルセラ菌という細菌が病原体に感染することで起こる感染症です。 この病気は犬だけの病気でも動物だけの病気でもなく、人間にも発症…
-
ジステンパー
病気の概要 犬ジステンパーウイルスに感染することで起こる病気を、犬ジステンパーウイルス感染症と言います。 このウイルスは、全世界に存在しているウイルスです。 犬だけで…
-
コロナウイルス感染症
病気の概要 コロナウイルス科に属する「犬コロナウイルス」に感染することで起こる病気を、コロナウイルス感染症といいます。 ウイルスが消化管で感染することで、消化器系に異常が生…
-
ケンネルコフ
病気の概要 ケンネルコフとは、伝染性の呼吸器感染症です。 人間の風邪のような症状が出ます。 別名、伝染性気管気管支炎とも言います。 犬パラインフルエンザやジステンパ…