- Home
- 中西 遵
投稿者プロフィール

中西 遵広島県廿日市市 あじな動物病院 院長
動物のために漢方治療を始めたのは、ボロボロだった妻が漢方医の「風間先生」のおかげで元気になったことでした。
私の慢性胃炎と口内炎も、先生の煎じ薬でキレイさっぱり。
それからは動物のために漢方・鍼治療・食事・・・できることが無いか日々精進。
夢は犬が走れる牧場に、馬と薪ストーブのあるログハウス。犬と泳げる川が流れていると最高。
今やってみたいことは、スタンドアップパドルボードで犬と一緒に海を探検。
中西 遵一覧
-
足裏(肉球)のひび割れを防ぐ方法は?
足裏ー肉球の材料ですがコラーゲン・エラスチン・セラミドなどなど。 足りないものを食事足すのがまず一つ目の予防。 ビタミンA 亜鉛・セレン セラミド・コラーゲン・ビタミンC 「阿膠」(ロバの皮から得ら… -
シャンプーせずに汚れをとる方法はありますか?
獣医師として・・・ではなく、我が家の犬で使っているスプレーのお話をしましょう。 重曹をとかした水に、好きな香りのアロマオイルを混ぜます。シュシュシュっと毛にスプレーをして、タオルでよく拭き取ります。 「重曹ス… -
風邪をひくので冬はシャンプーを控えたほうがいい?
健康なワンちゃんは2ヶ月に一回で十分です。 特に臭いなどで困っていなければ、風邪の心配をしてまで洗う必要は無いですよ。 必要なのはブラッシングをして、古い毛をキレイに抜いてあげる 古い角質を皮膚をマッサ… -
子犬の頃から病院嫌いにならない為に
子犬を飼うとまず言われること。「◯月◯日頃に次のワクチンを打ってください」 さてワクチンを打つ場所は動物病院。 知らない所に連れて行かれ、突然台の上に乗せらる。知らない人に体を触られ、押さえつけられて注射を「… -
手術?鍼治療?犬の椎間板ヘルニア
鍼治療や漢方治療をしていると「椎間板ヘルニアを手術せずに治せますか?」という問い合わせをたくさんいただきます。 背骨と背骨の間の「椎間板」、クッションの役割をしています。袋の中に「ジェル」が入った柔らかい物をイメー… -
パルボウイルスVS漢方薬
先日「パルボウイルス感染症」の子犬を治療する機会がありました。点滴・注射・漢方薬。総力をあげての治療です。 血便と激しい嘔吐で、致死率の高いパルボウイルス。まずは体力の消耗を防ぐために血便を何とかしなくては。 … -
膀胱炎、湿気の下痢には「猪苓湯(チョレイトウ)」
チョレイマイタケが材料に入っているので、猪苓湯(チョレイトウ)という名前の漢方のお話。 頻尿・血尿・膀胱炎と言えば猪苓湯というぐらい、出番の多い漢方薬です。 「止血をしながら、膀胱炎で傷ついてしまった粘膜の修… -
鍼(はり)治療のメリットは何ですか?
はり治療のメリットその壱 「効果がすぐに目に見える」ことです。 腰が痛くて鳴いて困っているワンちゃんがいました。お薬も注射も効きません。インターネットで調べて、遠方から鍼治療に来てくれました。 鍼治療初… -
足がつる、お腹が痛い時には「芍薬甘草湯」
漢方がとっつきにくい原因ってなんでしょう。まず「名前」ですよね。読めない。漢字が並ぶ時点で「頭が受け付けない」。 今回は、中身も効き目もわかりやすい「芍薬甘草湯」の登場です。まず名前の由来。成分が 芍薬(… -
薬ではなく漢方を服薬する意味ってなんですか?
まず西洋医学のお薬のイメージは「剣」「攻撃」。 菌が悪さをしているので抗生物質で殺す。インフルエンザウイルスをタミフルで叩く。癌を抗癌剤でやっつける。 ・・・だとすると。漢方薬は「盾」「防衛」が得意です。 …