室内飼いの犬の場合、臭いが気になると頻繁にシャンプーしたくなりますが、度が過ぎると皮膚の皮脂膜まで落としてしまい皮膚病になったり、肌・毛がボロボロになってしまいます。
基本は月に1回が目安とよく言われますが、あなたは室内飼い犬のシャンプーをどのくらいの頻度で行っていますか?
月に1回、もしくは複数月に1回という人は「○」をクリック!
月に2回以上の人は「×」をクリック!
コメントにて“犬種”“詳しい頻度”“シャンプーの際に気を付けている事”を聞かせ頂けると助かります(^^)
室内飼いの犬の場合、臭いが気になると頻繁にシャンプーしたくなりますが、度が過ぎると皮膚の皮脂膜まで落としてしまい皮膚病になったり、肌・毛がボロボロになってしまいます。
基本は月に1回が目安とよく言われますが、あなたは室内飼い犬のシャンプーをどのくらいの頻度で行っていますか?
月に1回、もしくは複数月に1回という人は「○」をクリック!
月に2回以上の人は「×」をクリック!
コメントにて“犬種”“詳しい頻度”“シャンプーの際に気を付けている事”を聞かせ頂けると助かります(^^)
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © わんぴ両論
ビーグルを2匹飼っています(♂♀)お風呂は月2回です。
2週間を越えると、♀の方は肛門腺の分泌物がたまりすぎてしまう様で、何度か布団を汚しました。それで2週間に1度シャンプー時にお尻のケアもする様になりました。
シェルティで毛深いけど食糞の癖があり、夜中に糞の上でゴロリ。汚すたびにシャンプーしてました。ぬるま湯でシャワーで留めておけばよかったのですが、換毛が遅くて梅雨時に膿皮症と診断されましたがどうもマラセチア毛包炎のようで、エリザベスカラーをつけてもかゆいところを噛んで更に禿げになり、今は術後服を着せて、ひどい時はマズルマスクをつけています。
マラセブは週二回あわ立ててこすらずに10分したら洗い流しています。
Thanks for the sensible critique. Me & my neighbor were just preparing to do a little research on this. We got a grab a book from our local library but I think I learned more clear from this post. I am very glad to see such great info being shared freely out there.
You made some nice points there. I did a search on the theme and found a good number of persons will go along with with your blog.
excellent publish, very informative. I ponder why the other experts of this sector do not understand this. You must proceed your writing. I’m sure, you have a great readers’ base already!
Wow! This could be one particular of the most beneficial blogs We’ve ever arrive across on this subject. Basically Great. I am also a specialist in this topic so I can understand your hard work.
シャンプーもやっと安心安全なナチュラルなモノが増えましたよね~。
それでもやっぱりやり過ぎは皮膚に良くないし、シャンプーも嫌がるので無駄にストレスはかけたくないので。
思いがけず汚れた時は汚れた部分だけシャンプーします。
蒸しタオルで拭く事とブラッシングは嫌がらないのでマメにしてます。
Hiya, I’m really glad I’ve found this information. Nowadays bloggers publish just about gossips and net and this is really frustrating. A good blog with exciting content, this is what I need. Thanks for keeping this web-site, I’ll be visiting it. Do you do newsletters? Cant find it.
チワワ3歳です。
夏は1か月おきですが、そのほかは1か月半に1回ぐらいです。
耳垢はニオイがしたら家でします。
シャンプー大嫌いなので、半年に一回ぐらいです。
特に臭いとか問題ありません。そもそもシャンプーしなくてもいいらしいので、年1でもいいのかなっと思ってます。
何事もほどほどにしてあげないと、逆に皮膚&毛並みが悪くなるかも。
2週間に一回シャンプーします。月2回になります。カットは月1です。すぐに雑巾のように汚くなってしまいます。手足のシャンプーは毎日、散歩あとにしています。カラーリングもパンダみたいにしてます。
余りシャンプーしすぎると皮脂と毛並みが悪くなると思い付きぐらいが
理想だと思う。
だいたい白い毛の部分がくすんでくる頃洗うのが月一ってとこですね。わんこの臭い匂いも慣れれば臭良い匂いです
毎朝、毎晩の散歩の後にシャンプータオルで身体を拭き、その上で
室内飼いのラブラドールで月1シャンプー
室内飼いのダックスフンドで月1シャンプー
勿論、汚れや臭いが気になったらその都度シャンプー
週一回です。
ドッグランに行くたびにドロドロになってしまうので…
四国犬9ヶ月です。3週間に1度シャンプーします。犬自体の匂いはあまり無く、毎日ブラッシングはしていますが、シャンプー2週間後位から体を掻き始めるので。
トイ・プードルです。ほぼ月1回です。
成犬のミニチュア・シュナウザーです。2週間に1回シャンプーしています。シャンプーの際に気を付けていることは、人間と一緒で「よくすすぐ」ことですね。手入れのし易さを考え、伝統的なシュナウザーカットよりもかなり短めにカットしていますが、それでも2週間経つと臭いが気になります。私も素人ながら、頻繁にシャンプーするべきではないと考えていますが、これ以上間隔を空けるのはちょっと厳しいですね。
シャンプーは、3週間に一回のペースで洗ってもらっています。
4週間に一回だと、ちょっと汚れが気になってしまう。
犬種はコーギー
毎日のブラッシングで毛の汚れは取れると思いますし、我が家は高齢チワワですので
外に出る事も少なく、ドライシャンプーやブラッシング剤を使うと、1か月半に一回
程度のシャンプー(マイクロバブル)で十分だと思います。シャンプーし過ぎると、余計な
皮脂まで除去されてしまうのではないかと思います。
ミニチュアプードルです。匂ってくるので10日に1度くらいの頻度でシャンプーしてます。
ウエストハイランドホワイトテリアを飼っていました。この犬種は基本皮膚が弱いということと、うちの子は夏場特にアレルギー性皮膚炎が酷くなったので、頻度が高かったです。夏場は週一ということもありました。冬でも年々気温が高くなり、ダニ・ノミ等の虫が死に難くなったので、月2回以上でした。
反対と言うより
皮膚が弱い(痒み)ので2.3日に1回のシャンプーを病院で言われてやってます。(薬も服用中)
ちょっと大変ですが……仕方ないですよね。
基本月1か二カ月に一回。
よっぽど汚れた場合は室内なので洗うけど。
散歩行って帰ってきたら水道で手足流すし、顔やおしりもふく。
シャンプーはしょっちゅうしないけど
一週間に一回はシャンプータオルでふくかな。
人に触られることや電車に乗せたりすることが多いので、汚いと・・・ねェ