あなたは犬に洋服は必要だと思いますか?
必要ない派の意見
- 動物は筋肉の塊だから充分に発熱できる
- 北極やロシアに住む犬が服を着なくても生活できている
- おしゃれな物も多くファッションも楽しめる
必要派の意見
- 犬も寒い時はある
- 抜け毛対策で着せています
- 小型犬は着せないと低体温になってしまう
必要ない派は「○」をクリック!
必要派は「×」をクリック!
また理由もお聞かせ頂けると助かります(^^)
あなたは犬に洋服は必要だと思いますか?
必要ない派は「○」をクリック!
必要派は「×」をクリック!
また理由もお聞かせ頂けると助かります(^^)
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © わんぴ両論
老犬のダックス(スムース)は心臓病を患っていたので服を着せていました。
フリルやスカート、夏場に服を着せる事には反対ですが、理由があって着せる分には賛成です。
皆様と同じ理由で必要だと思います。
賛成反対〇☓・・・カオス状態ですね(+_+)」
体をカバーできる。
老犬になると特に感じる。
全犬種、高齢犬の低体温症対策に必要です。また、犬種によっては、チャイニーズ・クレステッド・ドッグや、チワワなどは年齢問わず、冬の寒さ対策として必要。
25年前は、まだ、犬の低体温症はあまり知られておらず、知らない間に死んでいたのですが、近年になり、室内飼育の増加に伴い、犬の低体温症について研究も深まってきたようです。
単に洋服を着せるだけではなく、介護の際は毎朝、体温を計り、洋服を着せていても体温が36度下回る場合は、こたつに入れると数時間で回復しました。こたつの温度設定は一番低くしておく事と、頻繁に様子を見る事が大事です。介護に於て、低体温症が重い時はもう亡くなる時が近いので、安静にしてよく暖め、優しく声をかけ続け最期の時を落ち着いて過ごせるようにしてあげて下さい。
若い内からレインコートに慣らしておけば、高齢犬になってから服を着せるのは出来ると思います。洗い替えを何着も用意し、常に清潔な服で保温してあげれば、被毛の汚れも最小限に押さえられると思います。
以前は必要ないと思っていたが、室内犬を飼い始めてから、ドッグカフェなど公共の場へ行く際には毛が撒き散らない様にするのに服を着せるのはマナーだと知ったので。
必要ない時は着せてませんが、寒がりな事と、
抜け毛で他人に迷惑がかかるのを少しでも減らそうという事で。
でも、どうせ着せるなら動きやすくて自分の好みのシンプルなモノをなるべくお得に!
という事でお気に入りのハンドメイド作家さんに注文する事が殆どです。
市販の物は派手だし高いー(汗)
NYでチワワを飼っていました。冬のNYは氷点下が通常になり、チワワは寒さに弱いので外に出すのも躊躇われます。お天気の良い日中にはダウンを着せてブーツを履かせてお散歩していました。道路の凍結防止用に撒かれる塩は肉球を痛めるので仕方がないのです。
犬種によるんじゃないかな?
ちっちゃい子は 家の中で 飼い主さんに合わせて 快適な温度で 過ごしてるから
その温度差がないように 洋服で調整してあげないと 風邪引いたり調子が悪くなったりの予防やと思います。
犬種によりけりです
ヨークシャーテリアは寒がりす
ポメラニアンは暑がりです
当たり前ですが
飼い主のエゴで
カットに行きます
バリカンはいったせいで生えて来なくて寒い思いもします
寒くなると温かい場所に移動したら
服は必要だと思います
個体差もあるし環境もあると思います。小型犬ですが、病気で筋肉も落ちて痩せてしまったので寒い時、外出時は服を着せないと震えてしまいます。無しではいられません。
よほど寒がってないかぎりは要らないと思います。
ファッションとして着せるとかあり得ないですね。犬はおもちゃじゃ無いです。
トイプ室内犬です。
散歩時に、服を着せています。
家に入るときに、服を脱がせます。
産毛が汚れるのを防ぐためです。
お腹が冷えるのを予防する目的もあります。
服を着てない方がカワイイよ
ペット業界に売上を貢献しているだけ。
服着せないほうがか可愛いし動物はもともと服を着る習慣がないから
ミニチュア・シュナウザーを飼っていますが、極端に寒い日の散歩時以外は着させません。ファッションとして着させるのは反対ですね。犬にとって必要とは思えません。
毛が短くて寒さに耐えられないような犬種のわんちゃんには必要かと思いますが、それ以外は必要ないというか着せたらいけないと思います。クールダウンの洋服を着せて、真夏の真っ昼間に散歩させている飼い主をみたことがあるけど、わんちゃんがかわいそうでたまりませんでした。
家の中では空調を犬に合わせてるので、着せてません。
散歩の時に夏は路面の温度を確認して行ってますが、安全のために25度をキープする素材で出来た服は着せて行ってます。
健康な犬なら本来は不要ですが、震えるほど寒いとか体の保護とか、犬が快適になる場合に限りOK。
おもちゃ感覚で服着せないで。
抜毛対策です。洋服なしだと換毛期はもうお手上げ。
基本的にはいらない派ですが「人間と同じ様に空調の中で暮らしてる室内犬には温度調節のため必要」と言うのもわかるし(前に室内で飼ってたウサギは最初冬毛になってましたが、ならなくなったので)個別に必要な犬はいるかも。冬のすごく寒い日の散歩の時だけ薄手のセーターを着せてます。(小型の室内犬)やたら着せるのは犬も迷惑そう。
窮屈そうだ。
いくら可愛くても、人間と犬は違う。犬は体に毛皮を着ているから必要ない。体を拘束しているようで可哀想。
毛皮着てるのにその上から洋服着せたら、暑くて可愛そう。
体毛だけで充分暖かいはず。
自分も始めは要らない派でした
でも、抜け毛対策で有効だと聞いて着せてます
周囲の人達の事を考えての事です。
犬種によっては服が無いと生きていけない子もいるでしょう。
抜け毛対策にも有効ですね。
うちは着せてませんが。
毛づくろいしにくいよね。ストレス溜まらないかなぁ?と思う。
犬とか毛があるから必要ない!
皮膚の乾燥対策に着せてます
散歩でお腹周りが汚れにくくなるのもメリットです
ミニチュアピンシャーを飼っていますが、今の季節(5月)でも寒がってしまいます。真冬はこたつから出てきません。防寒のため必要ですが、本犬が嫌がるのならやめておいた方が良いです。
外犬は家犬と比べて短命だと聞きました。家犬でも短毛種はとても寒がりな犬種がいます。うちのフレンチブルドッグは暑がりで寒がりで服は必須です。犬だって寒ければ震えます。震えを我慢させて短命にさせる意味がわかりません。洋服は防寒には必要です。野犬はまた別の話だと思います
必要派ですが、反対にクリックでいいんですよね?なんだか、おかしいような…抜け毛対策、体温調整、病気など必要だと思ってます。
抜け毛予防もそうですが、ドッグカフェに行く時のマナーとして着させてます。
服に賛成の人→反対
服に反対の人→賛成
この設問はおかしいと思います
昔と違って気候も異常だし
犬同伴OKなところが増えたり
色々と異なってきてますので
一概に反対とも言えません。と言って賛成とも言えません。
TPOと犬が嫌がるか嫌がらないかでそれぞれでいいのではないでしょうか。
犬種や年齢 住んでる地域などによるので アンケートをとる事に意味を感じません。
おしゃれの為の洋服に限り 反対。です。
うっとうしいでしょう。実際ワンちゃんに着せた途端に動かなくなってしまうし。
見た目はとてもカワイイですけどね…
その犬の犬種にもよると思う。
シングルコートかタブルコートか、人の家に上がるのか外で遊ぶのか、天気でも着させるか考えます。
今はオシャレだけじゃなく色々TPOを考えて作られてます。
夏場は…うちのは真っ黒で直射日光はキツイので濡らして着させるクールタイプのもを着用させ遊ばせてます。
愛犬が服を着るのがイヤがるなら無理強いはしない方がいいと思いますが…。
寒いかもと心配して湯たんぽを用意しても離れた所で寝ていたし、雪山へ同行させた際も外へ行きたがった。健康なら不要。
寒さに弱い特殊な種類の犬とかには、冬には必要だと思いますが、基本的に自然の中の動物は服なんか着ていません。人間のエゴだと思います。昔、「ナメ猫」が流行った時、まだ子供だった自分はすぐに飛びつきましたが、婆ちゃんに写真を見せたらすぐに顔をしかめて「可愛そうに。。。」と言いました。その時に初めて気付いたんです。「これは金の為に人間が無理矢理やらせてることなんだ」と。
おしゃれ目的では必要無いかと思っていますが、
ペットOKの飲食店等に行く場合には、抜け毛対策で着せます。
犬種や年齢によっては、必要だと思います。
どちらかと言うと動物嫌いなんですが、もともと犬は服なんて着ないでも生きれるようにできてますし。
小型犬なんかが寒さに弱いのは確かですが、そもそも品種改良など、人口的に作り出したものが多いと思います。
寒い地方なんかでは元々生きられない環境に人間のエゴて連れてきてるのですから服もありだとは思います。
病気で毛のない子以外は人間のエゴ
人間都合の着衣ワンコは不自然。
体毛が薄い犬種を冬に出す場合など本当に必要なケースを除き、人間の都合ですよね?
毛皮に布を上掛けしては犬もストレス